よく出る課題曲TOP3!
ピアノの受験曲は意外とかぶっているものが多く、特に以下の3つがどの大学においても課されているため、この3曲を極めることは、音大受験には必須です。
逆に、これら3つの課題曲さえマスターできれば、どの音楽大学でも大抵受験することができます。
作曲者 | 曲目 | |
1 | バッハ(Bach, J. S.) | 平均律クラヴィーア曲集 第1巻、第2巻の中から1曲(プレリュードとフーガ) |
2 | ベートーヴェン(Beethoven, L. v.) | ソナタ1曲 全楽章(1楽章のみなどの場合もある) |
3 | ショパン(Chopin, F.) | エチュード集 Op.10または Op.25の中から1曲(Op.10-6、Op.25-7を除く) |
用意するべき楽譜
音大受験を決めた段階で必ず用意するべきなのが原典版の楽譜です。
原典版と言っても多くの種類がありますが、作曲家ごとに大体どの原典版がいいか決まっているので、間違えて別の版を購入しないように注意しましょう。
バッハ 平均律クラヴィーア曲集 第1巻 第2巻
バッハの場合は多くの受験生がウィーン原典版を用いて練習します。
ベートーヴェン ソナタ全集
ベートーヴェンの場合は、多くの受験生が大抵ヘンレ版を使って練習します。
ショパン エチュード集
ショパンの場合は、多くの受験生が大抵パデレフスキ版を使って練習します。
ショパンに関してはエキテル版などを用いている方もいますが、パデレフスキ版が一般的ではあります。
大学によって求められるレベルが全く違う
出題される課題曲は被っているものが多いですが、大学によって求められるレベルが全く違います。そのため、自分が一体どのレベルの音楽大学を受験すればいいのかわからないと悩んでしまう場合もあるでしょう。
この問題の解決方法ですが、自分が受験したい大学を卒業している先生にレッスンをしてもらうしかないです。その大学の卒業生であれば、その程度のレベルでその大学に入学できるのかを判断できるので、受験する前にその大学の講師か、卒業生にレッスンをしてもらいましょう。
どんな受験曲が出題されているか
先程紹介した3曲以外の曲を用意する必要がある大学は少なく、他の課題曲を出している大学が殆どありません。もし他の課題曲が出題されていたとしても、選択肢として先程紹介した3曲が含まれています。そのため、藝術大学以外はよく出る3つの課題曲さえマスターしてしまえば、受験可能となっています。
東京藝術大学
作曲者 | 曲目 |
Beethoven | ピアノソナタより任意の1曲。第1楽章を演奏する。 次の作品については,第1楽章と第2楽章を演奏する。Op.27-1,Op.27-2,Op.101,Op.109 |
Chopin | 練習曲Op.10及びOp.25より任意の2曲を選択。当日各自の抽選により1曲を演奏 |
Beethoven | 一次試験で選択したピアノソナタより,第1回で演奏しなかった楽章すべてを演奏する。 |
Schubert, Weber, Mendelssohn, Chopin, Schumann, Liszt, Brahms | 自由曲。作曲家群から1曲以上を選択する。ただし演奏時間は10分以上とする。ただし,Chopinは練習曲以外の作品を演奏すること。 |
Fauré, Debussy, Ravel, Scriabin,Rachmaninoff,Prokofieff, Bartók | 自由曲。作曲家群から1曲以上を選択する。ただし,Debussy,Scriabin,Rachmaninoff,Prokofieff,Bartókについては,練習曲以外の作品を演奏すること。※演奏時間は5分以上。 |
桐朋音楽大学
作曲者 | 曲目 |
Beethoven | 任意のSonate 1曲(全楽章) 繰り返しは省略するが、D.C.はすること。 ただし、次の6曲は除く。 op.14-1,op.14-2,op.49-1,op.49-2,op.79,op.106 演奏箇所については2月12日(水)15時に学内掲示および本学ホームページで発表する。 |
Bach | Das Wohltemperierte Klavier Ⅰ巻またはⅡ巻から任意の1曲 |
Chopin | Etudes op.10,op.25から任意の2曲(op.10-6,op.25-7は除く) |
国立音楽大学
作曲者 | 曲目 |
Beethoven | op.2 No.1 からop.90 までの第1楽章 下記の6曲を除く op.26 No.2 変イ長調 op.27 No.1 変ホ長調 op.27 No.2 嬰ハ短調 op.49 No.1 ト 短 調 op.49 No.2 ト 長 調 op.79 No.1 ト 長 調 |
Haydn, J., Mozart, W. A., Schubert, F. Mendelssohn, F., Chopin, F., Schumann, R., Liszt, F., Brahms, J., Debussy, C., Ravel, M., Rachmaninoff, S., Prokofieff, S., Bartók, B. | 自由曲 指定の作曲家から任意の楽曲を選び,6 分以上演奏する。 複数の作曲家,および複数の楽曲の組み合わせも可。楽章の抜粋も可とする。ただし,ショパンはエチュードを除く。 |
Bach, J. S. | 平均律クラヴィーア曲集 第1巻,第2巻より任意の1曲(プレリュードとフーガ) |
Chopin, F. | エチュード集 op.10,op.25より任意の1曲 (Op.10-6、Op.25-7を除く) |
武蔵野音楽大学
作曲者 | 曲目 |
Chopin | エチュード集 Op.10または Op.25の中から1曲(Op.10-6、Op.25-7を除く)。 |
J. S. Bach | 平均律クラヴィーア曲集 第1巻、第2巻の中から1曲(プレリュードとフーガ) |
Haydn、W. A. Mozart、Beethoven | ソナタの第1楽章または終楽章。 |
Haydn、W. A. Mozart、Beethoven、Weber、Schubert、Mendelssohn、Chopin(エチュードを除く)Schumann、Liszt、Brahms、Saint-Saëns、Tchaikovsky、Grieg、Fauré、Debussy、Scriabin、Rachmaninoff、Ravel、Bartók、Prokofieff | 1人の作曲家を選び、任意の作品を演奏する。 (5〜10分程度。複数曲も可。ソナタからの楽章の抜粋および組曲等からの抜粋も可。ただし、8分程度でカッ トすることがある。) |
東京音楽大学
作曲者 | 曲目 |
J. S. Bach | 『平均律クラヴィーア曲集』第1巻、第2巻より任意の1曲(プレリュードとフーガ) |
次の(イ)~(ホ)の練習曲集より任意の2曲 ・モシュコフスキー Op.72 ・クレメンティ チェルニー Op.740(50番練習曲) ・モシェレス ・ショパン Op.10、Op.25 (Op.10 No.6、Op.25 No.7を除く) | |
自由曲(5 分以上 8分程度。複数曲可) |
洗足音楽大学
作曲者 | |
M.Clementi | Gradus ad Parnassum |
M.Moszkowski | 15 Etudes de virtuosité, Op.72 |
F.Chopin | Etudes, Op.10, Op.25 |
J.S.Bach | Das wohltemperierte Klavierより任意のフーガ1曲 |
F.J.Haydn、W.A.Mozart、L.v.Beethoven、C.M.v.Weber、F.P.Schubert、F.B.Mendelssohn、F.Chopin(エチュードを除く)R.Schumann、F.Liszt、J.Brahms、G.Fauré、C.Debussy、M.Ravel、A.Scriabin、S. Rakhmaninov、S. Prokofiev | 指定の作曲家の作品より任意の1曲(暗譜。繰り返しなし。Sonateの場合は、第1楽章または終楽章)。 |
昭和音楽大学
作曲者 | 曲目 |
J. S. Bach | Das wohltemperierte Clavier第1巻およ び第2巻の中から任意の1曲。プレリュードとフ ーガの両方。 |
F. Chopin | エチュード集 Op.10または Op.25の中から1曲 |
指定なし | 自由曲 (複数の作品も可。10分程度にまとめること。) |
東邦音楽大学
作曲者 | 曲目 |
F.J.Haydn、 W.A.Mozart、L.v.Beethoven | いずれかの作曲家の任意のソナタ1つの楽章 |
J. S. Bach | 平均律クラヴィーア曲集 第1巻、第2巻の中から1曲(フーガ、又はシンフォニアより任意の1曲) |
まとめ
こうして各大学の課題曲を比べてみると、多くの大学で同じような課題が出されている一方で、東京藝術大学だけ2曲も余分に準備しなくてはいけないことがわかります。東京藝術大学は倍率も高く入学は困難ですが、準備の段階においてもバロックから近代までの曲を幅広くカバーして練習しなくてはいけません。
また、他の大学に関してですが、課題曲は被っていても求められるレベルが全く異なるので、受験しようと思った段階で、ピアノの先生に相談し、自分がどの程度のレベルの音大を目指すのか決めて頑張りましょう。